同性愛日本の歴史!個人的趣味なの?小林ゆみ発言から考える
同性愛と日本の歴史、第一回は杉並区議会議員・小林ゆみ発言から考えます。
同性愛と、性同一性障害を一緒くたに考えるな!的な発言が物議をかもしているので
酒でも飲みながら、親父の考えを綴ります。
大河ドラマ・歴史・国内のホットな話題ーまで、おもに居酒屋トークに役立つ情報をお伝えします。
同性愛と日本の歴史、第一回は杉並区議会議員・小林ゆみ発言から考えます。
同性愛と、性同一性障害を一緒くたに考えるな!的な発言が物議をかもしているので
酒でも飲みながら、親父の考えを綴ります。
スポンサーリンク
レズ・ゲイ・バイ・トランスジェンダーの事をそれぞれのアルファベットで表記している。
LGBT(意外と雑!?)。
BLT(ベーコン・レタス・トマト・サンドイッチ)と混同してました(汗)。
巷ではホモとかオカマとか女装趣味とかニューハーフとか他にも言い方は色々聞いた事があるんですが、
興味が無い人からすると、「個人的な趣味でしょ?」の一言で終了!(笑)
しかし、今回は杉並区の小林ゆみ議員さんが議会で話しちゃったからこの騒動。
寝た子を起こすな!とはよく言いますが、まさにそれ。
彼女の言い分だと、レズ・ゲイ・バイは趣味だそう。トランスジェンダーは一緒にするなとのこと。
これらの人々の事を、性的マイノリティーというのです。※マイノリティーとは英語で少数派という意味
いまさら、レズ・ゲイ・バイについては説明がいらないでしょう。いわゆる同性愛者と両刀使いだ。
しかし、このトランスジェンダーというのが難しい。
いわゆる性転換手術をした人達をザックリと意味するわけだが、女装癖や男装癖も一般的にこの類に区別されているだろう。
先天的なものなのか、病気なのか論争が絶えない。(ド~でもいい人は考えもしたくないだろう。)
親父の友人にも女装壁がいるが、中身は立派な男・・・だと思う。こういうのは趣味といわれてもしょうがない!
芸能人でいうと性転換手術をした「はるな愛」は立派なトランスジェンダーだ。
日本には、元来・同性愛文化が存在していました。
戦国武将をはじめ、お寺のお坊さんなんか修道とよばれる同性間の交わりがあったのです。
武田信玄には高坂昌信、上杉景勝には直江兼続、織田信長には森蘭丸など・・・。
主従の絆がそのまま、そっちの関係にもなっていた(笑)。
加えて女人禁制のお寺などは男性同性愛者の巣窟であった。
当時は、何の偏見もなかったのだから。
男に生まれたけど、心は女だったのなら
それはそれで正直に生きられた自由な性文化が日本にはあったのです。
これらの文化が無くなったのは、明治維新後
キリスト教と欧米人が日本に流入してきたせいです。
本来、一夫多妻制であった日本。同性愛を禁止する西洋文化にならって修道も一夫多妻も廃止したのでした。
今の日本が同性愛やオカマ系に優しい(?)のは長きに渡る日本の歴史からくるものだと
親父は思っています。性文化はもっと自由だったのだから・・・。
教の〆は、
人に迷惑をかけなければ、ほっといてあげて!!
この辺で。
スポンサーリンク
あの伝説が再び蘇りました。親父です。 城崎温泉や、東京での出張に行ったと見せかけ …
こんにちは親父です。 今日は徳川家康が武田信玄を尊敬していたという 一部で誤解さ …
この国の不倫騒動が止まらない・・w 国会議員の育児休暇を訴えていた自民党議員・宮 …
またもや芸能界の覚醒剤逮捕者がでた! 今度の騒動は、 高知のヤンキー・高知東急( …
メタボなオヤジの救世本「親父ダイエット部の奇跡」。 糖質制限ダイエットが世に広く …
親父は恐ろしいことを感じたのかもしれない。 いや、つまりだ。SMAP解散騒動はジ …
大河ドラマ「真田丸」、テンポが良くてとてもみやすいですね。 主人公である真田信繁 …
真田丸に夢中な親父です。 さて、織田信長が倒れて信濃に駐留していた織田軍団が続々 …
こんにちは、親父です。 着地点が見えそうで見えない、SMAP解散騒動。 事の発端 …
親父は正直ほっとしています。 大好きな土屋アンナが甲斐智陽氏に訴訟されて心配して …